3月16日開催

DJやついいちろう、「ビクターロック祭り2019」ライブレポート!(ROAR STAGE)

DJやついいちろう、「ビクターロック祭り2019」ライブレポート!(ROAR STAGE)

2019/03/18


DJやついいちろうDJやついいちろう

 

ROAR STAGEを盛り上げるためにやってきたDJやついいちろう(エレキコミック)。お馴染みの衣装である三国志の諸葛孔明のコスプレで現れた彼を、観客の熱い拍手と歓声が出迎えた。「イエーイ! ビクターからCDを出して今年で10周年。みんなとお祝いするぞー!」と挨拶をして、オープニングにプレイしたのは電気グルーヴ「Shangri-La」。続いてレキシ「きらきら武士」へと突入すると、掲げた腕を左右に振りながら、明るい笑顔を煌めかす人々の輪がさらに広がっていった。 

時折、DJブースから飛び出して、かぶっている金色の冠を輝かせつつ元気いっぱいに踊っていたやつい。フロアで身体を揺らしていた観客も実に楽しそう。途中でエレキシ(DJやついいちろう×レキシ)「トロピカル源氏」がプレイされたのだが……誰の曲なのかよくわからず、戸惑っていた観客。やついは自身のオリジナル曲に対する予想通りの微妙な反応を感じて大喜び。「冬だと思ってたけど、ここ夏だね。ぴったりの曲をやります!」と言って何度もリピートして観客を爆笑させている内に、フロア内から起こった《インザハウス!》という歌声が大きくなっていった。

ラストは、スペシャルゲストとしてSundayカミデが登場。彼とやついいちろうによるユニット「ライトガールズ」の曲、「夜のベイビー」が披露された。一緒に歌いながら笑顔を交わし合っていた2人の仲のよさが自ずと伝わってくる。歌い終えると、手を振りながらステージを後にした彼らを見送った明るい拍手。数々のフェスを熱く沸かせ続けているやついの魅力が多彩に示されたパーティータイムであった。

 [Text by田中大]
写真:BARK STAGE:Rui Hashimoto(SOUND SHOOTER) / ROAR STAGE:タマイシンゴ(SOUND SHOOTER)

この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP