Windows/Mac対応

無料ソフト「Studio One Prime」を使ってDAWソフトの面白さを体験しよう

無料ソフト「Studio One Prime」を使ってDAWソフトの面白さを体験しよう

2019/05/08


自宅にパソコンがあるなら、無料のDAWソフトを利用して、すぐにDTMを始めることができます。多くのミュージシャンに愛用されている「プリソーナスStudio One 4」の無料版「Studio One Prime」を使って、DAWソフトでできることを色々と体験してみましょう。

文:平沢栄司 協力:SIGN SOUND

INDEX

楽曲データをダウンロードしてDTMをスタート

「Studio One Prime」は、無料でありながら、基本機能が十分に備わった、初めてのDTMに打って付けのソフトです。

「トラック」をいくつも並べることができ、それぞれにドラムやギター、ボーカルなどのパートを録音していくことができます。そして、音色や音量バランスを調整し、音の配置などを決めながら曲を仕上げていきます。

ここでは、Studio One Primeのダウンロードからインストールまでのおおまかな流れと、当サイトで用意した楽曲データのダウンロード、再生までの操作方法を解説します。

楽曲データには、あらかじめ複数のパートがレコーディングされています。これらを使って、曲の聴こえ方を調整する「ミックス」という作業を体験してみましょう。基本的な操作を覚えたら、あとは思うがままに音をイジって、楽しんでみてください。

 
Studio one

Studio Oneは、その軽快な動作と音質の良さが評判になり、発売以来、瞬く間にプロに愛用されるようになった高品質なDAWソフトだ。Prime版は無料ながら使用時間やトラック数の制限がなく、高品質なソフト音源が付属するなど、DTM初心者に最適と言えるだろう。また、MacとWindowsの両方に対応している

DTMを体験するための手順

  • 1. Studio One Primeと付属コンテンツをダウンロードする
  • 2. Studio One Primeをパソコンにインストールする
  • 3. サウンド・デザイナーオンラインショップからプロジェクトファイルをダウンロードして、DAWソフトで開く

DAWソフトをインストールして、プロジェクトファイルを開くまでの手順

STEP1 Studio One Primeのページ中央部にある「My Presonusへアクセス」をクリックする

ページ中央部にある 「My Presonusへアクセス」をクリックする

Studio One Primeの製品ページにアクセスして、下にスクロールし、ページ中央付近にある「Primeの入手方法」のStep1にある「MyPreSonusへアクセス」のアイコンをクリックしよう。すると、「MyPreSonus」と表示されたページが開く

STEP2 画面右側の「My.PreSonusアカウントの作成」をクリックする

画面右側の「My.PreSonusアカウントの作成」をクリックする

新規で登録する場合は、ページ右側にある「MyPreSonusアカウントの作成」をクリックしよう。すると、「Sign Up」の画面に切り替わる。すでにMyPreSonusのアカウントを持っている人は、左側の項目からログインしてSTEP4へ進めばOKだ

STEP3 アカウント作成のために必要な情報を入力する

アカウント作成のために必要な情報を入力する

各項目に情報を入力してから、フォームの下部にある「Create MyPreSonus Account」をクリックする。すると、登録したメールアドレスにプリソーナスからメールが届くので、その中に記載された認証確認用のリンク(URL)をクリックしよう

STEP4  最初のページに戻り、「PreSonus Shopへアクセス」をクリックする

STEP1のページに戻り、「PreSonus Shopへアクセス」をクリックする

ここで最初のページに戻り、「Primeの入手方法」のStep 2のところにある「PreSonus Shopへアクセス」をクリックする。すると、ショップページ内にあるStudio One Primeの購入画面が開かれる

STEP5 Studio One Primeをカートに加えて「Proceed to Checkout」をクリックする

Studio One Primeをカートに加えて 「Proceed to Checkout」をクリックする

ショップ画面の右にある「Add to Cart」をクリックしてカートに入れると、上のようなダイアログが開く。金額部分は「¥0」と表示されるので、安心して「Proceed to Checkout」をクリックしてStudio One Primeを入手しよう

STEP6 画面上部にある「Myプロダクト」をクリックして、インストーラーをダウンロードする

画面上部にある「Myプロダクト」をクリックして、 インストーラーをダウンロードする

オーダーが完了したので、MyPreSonusのページ内にある「最近の購入履歴」、または画面上部の「Myプロダクト」をクリックすると、Studio One 4 Primeが表示される。早速、「インストーラーのダウンロード」をクリックしよう

STEP7 ダウンロードしたインストーラーを起動してインストールを開始する

ダウンロードしたインストーラーを起動して インストールを開始する

ダウンロードが完了したら、インストーラーをダブルクリックして起動しよう。インストールの手順は、他の一般的なソフトウェアと大きな違いはないので、画面の指示に従えばスムーズにインストールが完了する

STEP8 Studio One Primeを立ち上げる

Studio One Primeを立ち上げる

いよいよStudio One Primeを起動しよう。初回のみアクティベーション用のダイアログが開くので、アカウント作成時に登録したメールアドレスとパスワードを入力しよう。画面の指示に従って進めていくと、上のスタート画面が表示される

STEP9 専用のサウンド素材をダウンロードする

専用のサウンド素材をダウンロードする

DAWソフト自体のインストールは完了したので、次は付属のサウンドコンテンツを入手しよう。初めてStudio One Primeを起動すると上のようなウィンドウが開くので、コンテンツの保存場所を決めてから「インストール」をクリックする

STEP10 サウンド素材のインストールは後から何度でも行なえる!

サウンド素材のインストールは 後から何度でも行なえる!

何らかの理由でサウンドコンテンツのインストールをスキップしてしまった場合でも、画面左上の「Studio One」のメニュー内にある「Studio One インストール」から、何度でもインストールすることが可能だ

STEP11 サウンド・デザイナーオンラインショップにアクセスして、プロジェクトファイルをダウンロードする

本誌の公式オンラインストアにアクセスして、 プロジェクトファイルをダウンロードする

サウンド・デザイナーオンラインショップにアクセスして、Studio One Primeのプロジェクトファイルをダウンロードしよう。「カートに入れる」をクリックして、必要事項を入力して進むと無料で入手できる

STEP12 プロジェクトファイルのフォルダ内にある「ソングファイル」をダブルクリックする

プロジェクトファイルのフォルダ内にある 「ソングファイル」をダブルクリックする

ZIPファイルのダウンロードが完了したら、ダブルクリックで開き、フォルダ内にあるソングファイル「SD_Demo.song」をダブルクリックしよう。すると、Studio One Primeに楽曲のデータが読み込まれて画面が開く

プロジェクトを開いて曲を再生してみよう!

ダウンロードしたソングファイルをダブルクリックすると、Studio One Primeで下のような画面が開かれると思います。まずは、音の再生/停止などの操作や、「曲のどの場所から再生するか」といった、基本的な操作をしてみましょう。

音の再生/停止は、画面下部にある「トランスポートパネル」という場所で行ないます。メイン画面は右へ進むほど時間が経過することを表わしており、「ルーラー」と呼ばれる箇所をクリックすると、任意の場所から曲を再生できます。

また、曲全体の音量は、ミキサーセクションの右端にある「マスターフェーダー」と呼ばれる青いフェーダーを上下させることで調整できます。

studio one

 

【1】メイン画面
曲で使われているギターや歌などのパート(音)の情報が、ここにまとめて表示される。左端が曲の開始を、右端が終わりを表わしており、画面上の波形を編集してアレンジを加えていくことも可能だ

【2】ミキサーセクション
主に、パートごとの音量バランスや配置(パン)を調整する。画面右下にある「ミキサー」タブをクリックすると、表示/非表示が切り替えられる

【3】トランスポートセクション
プロジェクトの再生や停止、巻き戻しといった基本操作をする場所。これらのコントロールは、パソコン側のキーボードの「スペースキー(再生/停止)」、「,キー(先頭に戻る)」を押すことでも行なえる

/

トランスポートパネルには、右から順に「録音」、「再生」、「停止」、「ゼロ(先頭)に戻る」といった機能が並んでいる。さらに左側には、再生中の小節の位置や、時間(〇分〇〇秒)を表示するカウンターも搭載されている

/

曲全体の音量は、ミキサーセクションの右端にある「マスターフェーダー」で調整できる。プロジェクトを開いた際は、最初にこのフェーダーを下げておくと、突然大音量が鳴り出すのを防ぐことができる

/

メイン画面の上部には、小節数を示す「ルーラー」が表示されており、ここをクリックしてロケーションポイント(再生位置を示す縦のライン)を設定できる。ちなみに、曲の停止中に任意のルーラーをダブルクリックすれば、トランスポートパネルの再生ボタンを使わずに、その場所から再生を開始することも可能だ

この記事の画像一覧

(全18枚) 大きなサイズで見る。

DTM機材の紹介

DTM関連の書籍

Studio Oneクイック・マスターガイド

Studio Oneクイック・マスターガイド(PDF版・電子ブック/¥500)
月刊誌サウンド・デザイナーの人気コーナー「DAW Express|Studio One」連載をアーカイブした電子ブック(¥500)。作・編曲家/エンジニアの堀 豊氏が、制作現場で培ったStudio Oneの実践的な活用法を詳しく解説しています。

CUBASE 10 攻略BOOK

CUBASE 10 攻略BOOK(書籍/¥2,916)
音楽制作ソフトCubaseの最新バージョン10に対応した解説書。Cubaseのセミナーで教壇に立つCUTT氏が制作した楽曲データ「Counting Stars(特別バージョン)」も付いており、実際にプロが行なっているバックトラックやミックスの設定を目と耳で確認することができます。

ミックス&マスタリング音圧アップの鍵は「EQとコンプ」

ミックス&マスタリング音圧アップの鍵は「EQとコンプ」(書籍/¥2,052)
理想的なサウンド・バランスと必要十分な音圧を実現させるためのEQとコンプの基礎から応用までを網羅した、全音楽クリエイター必読の決定版! テクニックをすぐに試せるダウンロード音源も付属します。

関連する記事

PAGE TOP