ギター演奏、弾き語りなどを簡単、確実、高音質に録れるハイレゾ・レコーダー

ローランド「R-07」徹底レビュー

ローランド「R-07」徹底レビュー

2018/09/18


高音質/高性能なハンディ・レコーダーとして人気のローランドRシリーズ。このRシリーズから最新の「R-07」がリリースされ話題を呼んでいます。24bit/96kHzのハイレゾに対応した「R-07」は、視認性に優れ、片手で簡単に操作できるだけでなく、Bluetoothにも対応し、スマートフォン/スマートウォッチから録音レベルの調整、録音操作、録音時間のモニターなどが行えます。ここでは、ギターや弾き語り、歌を良い音でレコーディングするためのセッティング方法も交えて、じっくりと「R-07」の活用法を解説していきましょう。

文:平沢栄司 撮影:小貝和夫 撮影場所:新代田crossing
モデル:相川俊輔、笠井 文、坂牧 恵(ミュージックスクールウッド)

◉スタイリッシュで軽量コンパクトなボディ

01_Roland R-07_大きさ

「R-07」はコンパクトなボディにステレオマイクを内蔵し、単3乾電池2本で駆動できます。iPhoneとの比較でも分かる通り、ポケットに収まるほどの大きさで、その重量は単3電池2本込みでもわずか150gと超軽量。ボディカラーは上の写真のレッドの他にブラックとホワイトが用意されています。
 

◉SCENE(シーン)を選ぶだけで録音の準備は完了!

Roland R-07 SCENE ギター録音1▲ギターを録音するために「SCENE」ボタンで「楽器」を選んでみたところ

 

Roland R-07 SCENE ギター録音2

「R-07」には、録音前の設定プリセットとして「楽器」や「ボーカル」、「大音量練習」といったシーンが用意されています。プリセットは「SCENE」ボタンで選んでいくだけと簡単で、録音対象に合わせてサンプリングレイトや録音モード(オーディオ・ファイルのフォーマット)、リミッターやローカットの設定、入力レベルなどが最適化されたプリセットが呼び出される仕組みになっています。そして、このプリセットにエディットを加えたり、変更したものを新規シーンとしてメモリーすることも可能です。

Roland R-07 歌録音

▲こちらは歌用の「ボーカル」を選んでみたところ。自動的に100Hzのローカットが設定され、ボーカルを上手く録ることができる

 

◉録音操作は超簡単、片手で持った状態でも確実に操作できる!

Roland R-07 録音手順

トランスポート部の中央にあるのが「録音」ボタンです。1回押せば録音待機、もう一度押せば録音開始となります。停止や再生、早送り、巻き戻しの操作は、「録音」ボタンの外枠部で行ない、左側にあるINPUTの「+/ー」で入力レベルの調整が行えます。

★Bluetooth機能で遠隔操作も可能
事前に「R-07 Remote」という専用アプリをスマホにインストールしておけば、iPhoneやAndroid端末を「R-07」のリモコンとして利用できます。ロケーターやメーターの表示、トランスポートの操作やレベルの調整などが行えますので、歌や演奏を自録りするときや、ステージ上の演奏を観客席に設置した「R-07」で録るといった際に便利です。

Roland R-07 Bluetooth機能

▲専用アプリ「R-07 Remote」をインストールすると、このようにR-07を遠隔操作することができる

 


録音シチュエーション別「R-07」セッティング例

続いて、「R-07」でアコギの演奏や弾き語りをレコーディングするときのセッティングのポイントを紹介しましょう。「R-07」の背面には三脚用のネジ穴があるので、カメラ用の三脚をスタンド代わりに活用したり、オプションのマイクスタンド・アダプターを活用すれば、マイクスタンドに「R-07」を固定することも可能です。

解説:間瀬哲史(レコーディングエンジニア)

■アコギのレコーディング方法 その①

05_Roland R-07_アコギの録音その1-1
05_Roland R-07_アコギの録音その1-2

こちらはアコギを録るときの基本的なセッティング例です。「R-07」を設置する場所は、ギターから少し離れたところで、だいたい30〜40cm位が目安になります。そして、ギターのホールの位置よりもやや指板寄りを内蔵マイクで狙うといいでしょう。ホールから外したのは、ストロークで弾いた時に低音が出すぎてボフボフしてしまうのを防ぐためです。このホールと指板の間のどのあたりを狙うかで低音のバランスが変化するので、好みのサウンドになるよう調整してください。

■アコギのレコーディング方法 その②

06_Roland R-07_アコギの録音その2-1
06_Roland R-07_アコギの録音その2-2

もう1つのセッティング例は、ボディのブリッジ側から手元を狙うパターンです。設置場所はホール付近を狙うよりも近くて20〜30cmくらいが目安になります。モニターしながら動いてみてベストなサウンドが得られる距離と角度を見つけたら、演奏する位置で最適な状態になるよう「R-07」の位置を再調整します。なお、写真では高音弦側の下から狙っていますが、上の低音弦側から狙ってみてもいいでしょう。音の違いを確認したなら好みで選べばいいと思います。

■弾き語りのレコーディング方法

07_Roland R-07_弾き語りの録音1-1
07_Roland R-07_弾き語りの録音1-2

ギター弾き語りをレコーディングするときは、正面ちょい上から録るようにセッティングします。距離的には30〜40cmくらいでしょうか。写真のように上から狙うことで、ギターよりも歌がメインのバランスになります。そして、もう少し口元を狙えばボーカル寄りに、下に向ければギター寄りというように、上下させることでボーカルとギターのバランスが調整できます。あと、歌声がストレートにマイクへと向かうように、「R-07」と顔の向きを合わせてください。

■複数の歌声をレコーディングする

Roland R-07 複数の声を録音する

パーティでみんなで歌っているシチュエーションを録るならば、小型の三脚を利用して机の上に設置するといいでしょう。ここでは、ギターがセンターに収まるようギターの前に少し距離を離して設置し、やや上を向くようにして歌声とギターがバランスよく収録されるようにしています。なお、「R-07」のマイクは横から見るとやや上を向いているので、三脚がないときは何か高さが稼げるものの上に直置きすれば自然とギターや口元の方へとマイクが向きます。

 

楽器メーカーならではの気の利いた便利な機能を紹介!

「R-07」は簡単操作でサクッと録れるだけでなく、バンドや楽器の音を録音するときに便利な機能や、音楽プレイヤーとして再生するときに重宝する機能も用意されています。ここでは特に便利な機能を紹介していきましょう。

Roland R-07 リハーサル機能の写真

 

・リハーサル機能

入力レベルを自動で調整してくれるのがリハーサル機能です。「REHEARSAL」ボタンを押した後、楽曲の中で音が一番大きい部分をプレイすると、設定したリハーサル時間の中で一番音量が大きかったところを基準に入力レベルが調整されます。

・メトロノーム/チューナー

メトロノームは、テンポの確認用に内蔵スピーカーで鳴らしたり、録音時のガイドとしてヘッドホンのみに出力することが可能です。チューナーは、ギタリストにお馴染みのスタイルで弦のチューニングを行なうことができます。

 

ROLAND R-07 メトロノーム チューナー機能の写真

 

・再生中のファイルにMARKを付ける

「MARK」ボタンを押すと任意の場所にマークが付けられます。「早送り/巻き戻し」ボタンを押すと隣接するマークへとジャンプするので、素早い頭出しが可能です(押し続けると通常の早送り/巻き戻し)。

ROLAND R-07 マーカー機能

 

・リピート再生範囲を設定できる

始点となる場所で「A-B」ボタンを押した後、終点となる場所でもう一度「A-B」ボタンを押すと、その区間をリピート再生できます。耳コピなどで難しいところを繰り返し聴きたいときに重宝する機能です。

ROLAND R-07 A-B区間

 


別売の「CS-10EM」を利用するとバイノーラル録音が行なえる!

「CS-10EM」は、インナーイヤータイプのヘッドホンとステレオマイクを組み合わせた製品です。音を再生するドライバーと同軸にマイクが内蔵されていて、録音/再生されるサウンドをモニターするためのヘッドホンとしてだけでなく、耳で聴いている音をそのままレコーディング(バイノーラル録音)するマイクとしても利用できます。ダミーヘッドを使わずに臨場感あふれるサウンドをレコーディングしたり、ピアノやギターなど楽器を演奏しているときに自分が聴いている音で録ってみたいという場面で活用してみましょう。

別売の「CS-10EM」

▲「CS-10EM」を「R-07」と接続して、ピアノ内蔵スピーカーから出ている音を聴きながら録音しているところ

Roland CS-10EM▲「CS-10EM」の見た目は普通のヘッドホンだが、耳に入れるイヤーパッド側とは反対の外側にマイクが内蔵されている。録音時には「CS-10EM」を装着するだけでよく、「R-07」を設置する場所に悩まないでいいのもポイントだ

◆ ◇ ◆ ◇ ◆◆ ◇ ◆ ◇ ◆◆ ◇ ◆ ◇ ◆

ここまで紹介してきた通り、「R-07」は音の良さはもちろんですが、マイクスタンド用のネジ穴があるなど、とても使い勝手が良いのが特徴です。今回は、ギターや歌をレコーディングすることを中心に話を進めてきましたが、バーベキューやホームパーティーなど、その場の雰囲気を記録しておくツールとして活用する手もありだと思います。皆さんもSNS用に「R-07」を活用してみてください。きっと臨場感たっぷりの素晴らしい思い出が残せると思います!

Roland R-07 まとめ

この記事の画像一覧

(全20枚) 大きなサイズで見る。

「R-07」製品ラインナップと価格


価格:オープンプライス
(市場想定売価:税込25,000円前後)

 
「R-07」RED

「R-07」RED

「R-07」BLACK
「R-07」BLACK

 

「R-07」WHITE
「R-07」WHITE

 

◉「R-07」スペック
 

レコーダー部 ————————————

【トラック数】
2(ステレオ)
4(ステレオ×2)※WAVE×2録音時

【信号処理】
AD/DA変換:24bit、44.1/48/88.2/96kHz

【データ・タイプ】
[録音時]※ステレオのみ

WAVE:
サンプリング周波数:44.1/48/88.2/96kHz
ビット数:16/24ビット

MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3):
サンプリング周波数:44.1/48kHz
ビット・レート:64/96/128/160/192/224/320kbps

WAVE + MP3:
サンプリング周波数:44.1/48kHz
ビット数:16ビット固定
ビット・レート:128kbps固定

WAVE x 2:
サンプリング周波数:44.1/48kHz
ビット数:16/24ビット

[再生時]
WAVE:
サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96kHz
ビット数:16/24ビット

MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3):
サンプリング周波数:32/44.1/48kHz
ビット・レート:32~320kbpsまたはVBR(Variable Bit Rate)

【記憶メディア】
microSDカード
SDHC規格対応


入出力 ————————————

【オーディオ入力】
内蔵マイク(ステレオ)
MIC/AUX IN端子(ステレオ・ミニ・タイプ、プラグイン・パワー対応)
*内蔵マイク、MIC/AUX IN端子の同時使用不可(MIC/AUX IN端子優先)

【オーディオ出力】
ヘッドホン端子(ステレオ・ミニ・タイプ)
再生用内蔵スピーカー(モノラル)
*ヘッドホン端子、内蔵スピーカーの同時使用不可(ヘッドホン端子優先)

【規定入力レベル(可変)】
MIC/AUX IN: -31 dBu (デフォルトのインプット・レベル)
* 0 dBu = 0.775 Vrms

【入力インピーダンス】
MIC/AUX IN端子:約4.5kΩ

【出力レベル】
3mW+3mW(16Ω負荷時)

【推奨負荷インピーダンス】
16Ω以上

【周波数特性】
20Hz~40kHz(±3dB)

【USBインターフェース】
USB端子:USBマイクロBタイプ
USB 2.0/1.1マス・ストレージ・デバイス・クラス対応


Bluetooth ————————————

【Bluetooth】
R-07 Remote:Bluetooth標準規格Ver 4.0
オーディオ送信:Bluetooth標準規格Ver 3.0
出力:Bluetooth標準規格Power Class2(見通し距離:約10m)
対応プロファイル:A2DP, AVRCP
対応CODEC:SBC, Qualcomm aptX Qualcomm aptX low latency


エフェクト ————————————

【エフェクト】
再生時のみ、88.2/96kHz再生時除く
リバーブと変速再生は同時に使用できません

【リバーブ】
4種類(Hall1、Hall2、Room、Plate)

【変速再生】
50%~150%のスピード


その他 ————————————

【ディスプレイ】
グラフィックLCD 128×64ドット(白色バックライト)

【電源】
アルカリ電池(単3形)×2または充電式ニッケル水素電池(単3形)×2
USB端子より取得

【消費電流】
350mA(最大)

【アルカリ電池使用時の連続使用可能時間】
連続再生:約15時間
連続録音:約15時間
* 電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。

【付属品】
「はじめにお読みください」チラシ
取扱説明書
ローランドユーザー登録カード
電池
保証書
microSDカード(本体に挿入済み)

【別売品】
マイク・スタンド・アダプター:OP-MSA1
バイノーラル・マイクロホン・イヤホン:CS-10EM
ステレオ・マイクロホン:CS-15RS


外形寸法 ————————————
【幅】
61 mm
【奥行き】
103 mm
【高さ】
26 mm
【質量(乾電池を含む)】
150 g
 

背面

背面

上下部分

上下部分

サイド

サイド

別売アクセサリ

CS-10EMCS-10EM

バイノーラル録音が行えるイヤホン一体型コンデンサー・マイク
詳しくは https://www.roland.com/jp/products/cs-10em/
OP-MSA1OP-MSA1

マイク・スタンドに装着するためのアダプター
詳しくは https://www.roland.com/jp/products/op-msa1/

関連する記事

PAGE TOP