「PAN」のうまい振り方

サカナクション「ルーキー」
【有名曲で音像の作り方を分析1】

サカナクション「ルーキー」【有名曲で音像の作り方を分析1】

2015/09/29


ここでは国内外のアーティストの有名曲を取り上げて、それぞれの定位を分析してみた。実際にCDを聴いて左右の音像を確認しながら、プロならではのパンのテクニックを盗んでほしい

モノラルとステレオを上手く使い分けるテク

 「ルーキー」は、アナログシンセやパーカッションを多用して、独特な空間演出が施されている楽曲だ。特にオープニングでボーカルとシンセが左右の空間で漂っているところに、突然モノラルのヘヴィなドラムがセンターから現われる衝撃が、まるで映画のサウンドトラックのようで、ボーカルの定位感の変化も面白い。ステレオとモノラルに変化するアナログシンセと、ボーカルにかけられたスペーシーなエコーもポイントになっている。

収録アルバム
『DocumentaLy』
ビクター
VICL-63790
 

この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP