骨太なコード進行もテンション&分数コードでオシャレに変身
【オシャレなコード進行サンプル集7】

骨太なコード進行もテンション&分数コードでオシャレに変身【オシャレなコード進行サンプル集7】

2015/09/29


ここからは、これまでに紹介したオシャレなコード進行を作るテクニックを利用して、シンプルなコード進行を、もっとオシャレに変身させる様々な例を紹介していこう。一度弾いてみた後は、それらの要素を組み合わせて自分なりのオシャレ進行作りに挑戦してほしい。


 Beforeは、パワーコードでザクザクと刻むような奏法に合いそうなシンプルなコード進行だが、テンションを入れたり分数コードにするとフュージョン風の曲調に合うオシャレな響きになる。コードネームだけを見ると一見難しそうだが、例えば、Am7(9,11)のところはベースにルート音を担当してもらって、Em7を弾けばOKだ。また、次の2小節目のオンベースもベースが弾けば、1〜3小節目はEm7とDm7の平行移動でカバーできる。なお、4小節目のE7のようにテンションを加えて、「#9→♭9」(ソ→ファ)と動かすのは定番のワザなので、ポジションで覚えておくといいだろう。

/

E7(♯9)→E7(♭9)の展開は、ポジション移動を少なくしたいので、E7(♭9)は、E 7(♯9)の押さえ方のままで人差し指を寝かして2弦6フレットを押さえ、小指を外すことで対応しよう

この記事の画像一覧

(全2枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP